Twitter・Instagramでのジーナ式の個別DM相談人数100人以上の経験からジーナ式を独自に考察・解説

【ジーナ式】授乳の時間 〜各時間の授乳卒業の目安〜

こんにちは、KANAです。2020年1月生まれの男の子をジーナ式で、いつもニコニコぐっすりベビーに育てたママです。

本記事では

本記事では、ジーナ式において0歳の間に卒業する授乳の時間について、実際に我が子ではどうだったか、相談者さんの多くはどのくらいの時期かもあわせてまとめていきます。

0歳の間に卒業する授乳

卒業する順番は離乳食の進みやよく飲むタイプ、少食ちゃんかなど個人差がありますが17:00→11:00→22:00→14:00の順に卒業することが多いようです。

11:00の卒業目安

私の考える、この時間のわかりやすい卒業の目安は次の2つに当てはまっていることです。

☑︎離乳食量が増えるつれて徐々にこの時間の授乳量が減らして60ml以下になっても昼寝で空腹起きしない
☑︎哺乳瓶以外で水を60~90ml飲むことができる

離乳食のことを考えると3回食が始まった頃に卒業する子が多く息子も3回食を始めたときに卒業しました。それまでは100㎖程度で続けていました。

元々授乳量が少なく、少食なタイプのお子様は3回食になる前の7ヶ月頃に卒業できる子も稀にいますが、水分補給用として60㎖続けるケースが多いです。

14:00の卒業の目安

卒業時期に個人差がある時間ですが、減らす・卒業の目安は次の通りです。

☑︎18:00の授乳の飲みが悪くなったら

徐々に減らしていき卒業となります。
卒業時期は、少食なお子様の場合は早いと6,7ヶ月ですが多くが8~10ヶ月の間で卒業します。

息子は10ヶ月で卒業しました。

昼寝後のミルクを卒業したら、この時間は水分補給と少量のおやつの時間になります

17:00の卒業目安

スケジュール上では、4~6ヶ月ごろから振り分けを卒業する子もいると記載があります。

☑︎2週間連続で夜通し寝ている
☑︎17:00の授乳でお腹があまり空いていない

以上の2つに当てはまるようであれば振り分け授乳をやめても構いませんが、離乳食を開始するまでは可能な限り続けることをおすすめします。

・可能であれば離乳食開始までは続けましょう
・7ヶ月までには入浴後の1回にまとめましょう

息子はなかなか減らないラスミを減らす目的で6ヶ月の頃、入浴前後を1本にまとめました。

22:00の卒業目安

STEP1

22:00の授乳量が徐々に減ってきます(または意図的に減らします)
 ※無理に減らさない、夜通し寝を最優先

STEP2

3回食が定着する頃を目安に授乳量が60mlまで減ったらこの時間は卒業しましょう。

Question
それより前に無くしてしまうと?
Answer
24:00〜7:00の間で2回起きてしまう可能性があります。
→7ヶ月ごろの成長期で夜間~早朝で空腹によって起きてしまう可能性があります。可能であれば、7ヶ月の成長期までは少量でもこの時間を残しておきましょう!そうすることで成長期がきたらこの時間の量を増やして調整できます。

この時間の卒業も離乳食の進みと元々の総授乳量に左右されやすい時間です。

基本の目安は3回食が安定してきたかどうかです。

しかし、元々少食なお子様は3回食が始まる前に必要なくなる、無くさないと翌朝の7:00の飲みがかなり悪くなるケースがあります。そのような場合は、この時間を卒業も検討するよう提案しています。

さいごに

以上、0歳のうちに卒業する授乳時間とその減らし方・卒業についてでした!

卒業していく順番や時期については、元々の授乳量や離乳食の進み具合などにより個人差も大きいので目安を元にお子様の様子をよく観察して進めていくのが1番かと思います。

しかし、著書のなかではそれぞれの目安についてバラバラにサラッと書かれているので迷う人も多いかと思います。今回の記事が、授乳の卒業で悩むママ・パパの解決のヒントになりますように。


参考文献
▪️ジーナ・フォード「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」,朝日新聞出版,2020/1/20
▪️Gine Ford「The Complete Sleep Guide For Contented Babies & Toddlers 」,Ebury Digital,2012/3/31
▪️Gina Ford「The Contented Little Baby Book of Weaning 」,Ebury Digital ,2012/4/2


>