Twitter・Instagramでのジーナ式の個別DM相談人数100人以上の経験からジーナ式を独自に考察・解説

【ジーナ式】各月齢の授乳量と授乳配分の解説

こんにちは、KANAです。2020年1月生まれの男の子をジーナ式で、いつもニコニコぐっすりベビーに育てたママです。

本記事では

ジーナ式を成功させるためには欠かせない各時間のポイントと授乳配分についてです。

授乳量を把握する

ジーナ式では授乳量管理・把握がとても重要です。
完ミの方は把握しやすいですが、完母・混合の方もスケールや搾乳で各時間どのくらい出ているのか、ある程度把握しておくことをおすすめします。

なぜ授乳量を把握する必要があるのか、それは何かトラブルがあった時のためです。

・ねんねがうまくいかない
・夕方いつも泣いている
・飲みが悪い、哺乳瓶拒否をする

こういったトラブルがあった時に原因(空腹・疲れすぎ・その他)を一つ一つ潰していかなければなりません。

各時間の授乳量が把握できていると、空腹ではないか、飲みすぎではないかの要因を一番最初に潰すことができます。また授乳量が原因だった場合はすぐに対処・調整することができます。

そのためにも授乳量は把握しておきましょう。

各月齢の推奨授乳量

月齢によって1日の必要な授乳量は異なります。
1日に必要な目安量は以下の通りです。

画像

6ヶ月以降は離乳食の進め方、量によっては目安量よりもかなり多くなる可能性があります。

※目安ですので個人差があります

各時間の授乳量配分

1日に必要な授乳量を起きている時間(7:00~19:00/22:00)に飲んでもらうためのは、授乳スケジュールだけでなく各時間の授乳量の配分が重要になります。

以下の表は、本に記載されている母乳の授乳時間の長さや私が約9ヶ月完ミでやってた経験則から考える最適な調整量になります。
(完ミの方からの相談を受けた際も、この表をもとに計算してアドバイスしてます♪)

時間量の目安
7:00フル量
11:00台フル量
14:00台フル量の6〜8割
17:00フル量÷2
18:00フル量÷2+30㎖
22:00朝まで寝るのに必要な分
※転載禁止

【7:00】 重要度★★★

1日で一番多く飲む時間です。
※夜間授乳や早朝授乳があった場合は除く

3ヶ月以降でこの飲みが悪くなる場合

22:00の授乳量を少しずつ減らして7:00が飲めるようになるか様子を見る

夜間授乳、早朝授乳があった場合

この時間が減る可能性もあり。その場合は振り分け授乳を行う

【11:00台】 重要度★★★

昼寝完走のためには7:00とこの時間の両方でしっかり飲むことが重要です。

7:00、11:00両方でしっかり飲んでいても昼寝を空腹で起きてしまう場合

昼寝前に少量のミルクを足す

【14:00台】 重要度★

この時間でたっぷり飲んでしまうと入浴前後の量が減ってしまう可能性があるため、フル量より少なめであげてみましょう。

入浴前後の飲みっぷりがあまり良くない場合

この時間を減らしてみましょう

入浴前後をペロッと簡単に飲むよう場合

徐々にこの時間をフル量に近づけていきましょう

【17:00・18:00台】 重要度★★★

まず、離乳食が定着する頃まで、入浴前後で振り分けする理由は以下の通りです。

・19~22:00まで空腹で起きることなくぐっすり眠るため
・22:00台に必要な量をしっかり飲むため

Question
17:00に全量飲ませようとすると?
Answer
22:00前に起きてしまう、1日に必要な量に足りないため22:00以降の睡眠に影響する可能性があります。理由は、17:00は完全に空腹な状態ではないので、フル量をしっかり飲むことができないためです

Question
18:00に全量飲ませようとすると?
Answer
22:00で必要な量をしっかり飲むことができなくなり、22:00以降の睡眠に影響する可能性があります。
理由は空腹な状態で22:00を迎えることができないため

【22:00台】 重要度★★

この時間が7:00/11:00台より多くなることはないように日中を調整しましょう。

Question
22:00にわざわざ起こして授乳する理由は?
Answer
3回食が安定する頃までは7~19:00の起きている時間だけでは1日に必要な授乳量を摂ることができないためです。

Question
この時間をスキップすると?
Answer
24:00〜7:00の間に2回起きてしまう可能性があります。
そして、早朝に授乳することになるので7:00の授乳量が本来の量より減ってしまい夜間~早朝の授乳量が増えていってしまう悪循環になる可能性があります。

【3ヶ月未満

・低月齢のうちに22:00に起きることに慣れておく
・この時間は45~60分起こしておく
(起きていられない場合は振分授乳を行う)

【3ヶ月以降】

7:00の飲みが悪ければこの時間を減らして様子を見る

しっかり飲んでもらうためには

しっかり飲んでもらうためには飲ませる姿勢(特に低月齢時)や飲ませる環境(特に高月齢時)に注意しましょう。

姿勢

・母乳 初版69ページ、改訂版79ページ「赤ちゃんの正しい抱き方の例」
・ミルク 初版87ぺージ、改訂版99ページ「哺乳びんで授乳するときの赤ちゃんの抱き方」

飲む環境

・テレビなどはつけない
・飲ませる人以外部屋にはいらない
・おもちゃなどは視界にいれない

さいごに

今回は各月齢の授乳量と授乳の配分方法についてまとめていきました。

授乳の時間についてかなり熱く語ってしまいましたが、ジーナ式はそのくらい授乳が重要になります。

今後の記事では月齢ごとにまとめていく予定ですので、その際に改めてよくあるトラブルとその対策についてまとめていきます。

次回は睡眠の時間について記事にしていく予定です!
ぜひご覧ください。


参考文献
▪️ジーナ・フォード「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」,朝日新聞出版,2020/1/20
▪️Gine Ford「The Complete Sleep Guide For Contented Babies & Toddlers 」,Ebury Digital,2012/3/31
▪️Gina Ford「The Contented Little Baby Book of Weaning 」,Ebury Digital ,2012/4/2


 

>