Twitter・Instagramでのジーナ式の個別DM相談人数100人以上の経験からジーナ式を独自に考察・解説

【ジーナ式】生後5ヶ月の記録

生後1ヶ月から3歳までジーナ式で育てた息子の記録(★1時間遅れのスケジュール 8:00起床/20:00就寝)と当時のふり返りをまとめていきます。
今回は生後5ヶ月の記録です。

スケジュール

記録

睡眠

【ジーナ式】生後5ヶ月 睡眠ログ

授乳

体重:7.5kg
1日必要量目安:990〜1180㎖

とある日の授乳量

時間ミルク量
8:00240㎖
12:00240㎖
15:30170㎖
18:00120㎖
19:00160㎖
23:00160㎖
合計1090㎖
★1時間遅れのスケジュール(8:00起床/20:00就寝

 

【ジーナ式】生後5ヶ月 授乳量ログ

先回りの調整

先に、6月20日からリープ5(🌩️は生後6ヶ月の26週目)に入るので何かしら変化があるかもしれない…と想定していました。

その対応として次の変化に特別にアンテナを張っていました。

⚫︎空腹
⚫︎疲れ

具体的には次のような様子が見られたらすぐに対応しようと考えていました。

空腹
  • いつもよりぺろっと飲み切る
  • 早朝に起きて再入眠できない
  • 昼寝で起きて再入眠できない

→息子の場合は成長期、リープは飲む量が増える傾向があったのでもしそのような様子があればすぐに増やせるところを増やそうと考えていました。

疲れ
  • 昼寝で起きる
  • 昼寝の質が低下
  • 早朝や夜間に起きる
  • 寝つくのが早すぎる
  • 寝つきが悪い

→疲れが少しでも見られたらまずは、やめたいた朝寝分割を再開させる予定でした。

離乳食開始

今月のハイライト!離乳食の開始!

進め方

日本の従来の離乳食、補完食、ジーナ式の離乳食、BLWなど進め方の選択肢はたくさんありますが、我が家では日本の従来の離乳食に沿う進め方ジーナ式で取り入れられるところは取り入れるやり方にしました。

理由は、かかりつけの小児科医や区の保健師・栄養士さんに相談しやすい、(今では他のやり方の本や情報も多くなりましたが)当時は従来のやり方以外の情報がかなり少なく不安が大きかったためです。

日本の離乳食×ジーナ式スケジュール

我が家では具体的にどうのようにジーナ式を取り入れながら離乳食を進めたか…

食材、量

これは日本の食材・メニュー・量で行いました。
何より料理も苦手で不安が大きかったからです。

2回食からは慣れてきてライスシリアルと取り入れたりしましたが、それまではガチガチに日本の離乳食本で進めました。

時間

ジーナ式のやり方で行いました!
理由は、こちらで解説しています。

ありがたいことに、かかりつけの小児科がご近所さんだったため何かあっても昼食で離乳食にしても診療時間内ですぐにかけ込める環境だったため時間を朝ではなく昼にすることへの不安はありませんでした。

ミルク量

やってみるとすぐにわかりますが、日本の離乳食メニューではミルク量は減りません!

これは…
ミルクを減らしても10倍粥に栄養素はほとんどないので今まで飲んでいたミルクの分を補うことは困難で、空腹起きや機嫌、人の様子から食事内容が日本式の場合はミルク量はジーナ式を目安にするのは正解ではない!ということです。

実際にミルク量が減ってきた!と感じられたのは3回食にしてからでした。

与え方

ジーナ式では昼食時をはじめるとき、まずはサンドウィッチ方式(解説はこちら)が推奨されています。我が家でもそれを取り入れていました。

先にミルク200~220㎖→離乳食→残り40㎖

サンドウィッチ方式にしてよかったことは、そもそもこの時間はめちゃくちゃ空腹!なので先に食事にしていたらミルク大好きな息子は「早く飲ませろ〜!」と多分発狂されていたのではないか…それがなく機嫌よく初期の離乳食を進められたのは、サンドウィッチ方式がプラスに働いたのではないかということです。

もし息子とは逆で少食・ミルク嫌いの子だった場合のメリットは、授乳量を確保・維持ができることです。

今月の悩み

前半

  • 早朝 かかと落とし
    (起きても5〜20分で再入眠)
  • 昼寝 一応2時間寝ているけど眠りが浅くなった時にまた深い眠りに戻るのが難しそう(分割で解決)

後半

  • 早朝 少し早めに起きる
  • 昼寝 途中で起きる

考えた原因

早朝

かかと落とし(前半)

いろいろ調べたけど何かすることはできなさそう。仕方ないで放置!
親は起こされてめっちゃ眠いし辛いけど…

少し早めに起きる(後半)

  • 自宅が幹線道路2本と線路が近いため
  • お昼寝合計が長い
  • ラスミの起こしている時間が短くなったから

上から順に試してみることにしました。

昼寝

眠りが浅く再入眠しにくそう(前半)
  • 疲れ
途中で起きる(後半)
  • 寝過ぎ
  • 空腹

試したこと

早朝

①ホワイトノイズの導入
②朝寝を減らしてお昼寝合計を少し減らす

①ホワイトノイズの導入

まずは古いスマホを使ってお試し…
これがかなり効果を感じた!

何より自分がすごくよく眠れました。

スマホが本当に古いやつだったのでホワイトノイズマシンを購入!

コンパクト!Bluetoothスピーカーにもなる! 何よりノイズの音質が感動するくらいすごい
¥6,980(2024/05/11 10:45時点 | Amazon調べ)

スマホの音との差は歴然で、ノイズマシンの方は表現するなら「部屋のどこにいても飛行機の中にいるような包み込まれるようなノイズ音」。

本当に我が家は騒音に囲まれた立地…
道路の音に、サイレンの音、電車の音に、昼はマンションやホテルといった長期で揺れるような工事の音…ホワイトノイズマシンにはかなり助けられました。

②朝寝を減らしてお昼寝合計を少し減らす

夕寝は10~15分していました。
本来意図的に減らすのであれば、朝寝よりもまず夕寝か(昼寝を2時間を超えていれば)昼寝かと思います。

今回はお昼寝合計を減らすことが目的だったのではなく、昼寝のために減らしたら結果として「お昼寝合計が減った」そしてそれがいいように働いただけでした。

昼寝

眠りが浅い(前半)

○朝寝分割

眠りの浅さに気がついた時、実はリープ中でした。
もしかして疲れやすくなってる?の仮説から一度卒業していた朝寝の分割をもう再開!→改善

1週間半ほど分割で対応して、先月同様に自然と1回目の朝寝の開始時間が遅くなったのでそのまま朝寝を1回に戻しました。

途中で起きる(後半)

①朝寝を45分から35分に減らす
②空腹

よく飲んでいたので可能性としては低いですが、離乳食を始めていたので空腹も視野に入れつつ、最有力候補は「朝寝が長い」でした。

単純に朝寝の終わりを早めて45分から35分に短くしました→改善

変えたことまとめ

生後5ヶ月はリープに入り体力の変化が大きくスケジュールが短いスパンで調整が必要な1ヶ月でもあり、離乳食開始もあり私としてはかなり印象に残っている期間です。

具体的にはリープ突入で活動時間が短くなり、しばらくしたら元に戻り、後半ではさらに伸びるという3段階の変化!それに対応すべくスケジュールの調整が下記のまとめからもわかるかと思います。

前半

  • 朝寝分割を再開→卒業
  • 夕寝なしの日があった
  • 離乳食開始

後半

  • 昼寝後のミルク量の変更
  • ホワイトノイズの導入
  • 朝寝を減らす


参考文献
▪️ジーナ・フォード「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」,朝日新聞出版,2020/1/20
▪️Gine Ford「The Complete Sleep Guide For Contented Babies & Toddlers 」,Ebury Digital,2012/3/31

 

あわせて読みたい

こんにちは、KANAです。2020年1月生まれの男の子をジーナ式で、いつもニコニコぐっすりベビーに育てたママです。本記事では本記事ではこれまでの実践編の記事同様、実際にやってみて・相談を受けてきた経験を元によくあるトラ[…]

あわせて読みたい

こんにちは、KANAです。2020年1月生まれの男の子をジーナ式で、いつもニコニコぐっすりベビーに育てたママです。本記事では本記事ではこれまでの実践編の記事同様、実際にやってみて・相談を受けてきた経験を元にポイントにつ[…]

>