Twitter・Instagramでのジーナ式の個別DM相談人数100人以上の経験からジーナ式を独自に考察・解説

【ジーナ式】生後3ヶ月の記録

本記事では

生後1ヶ月から3歳までジーナ式で育てた息子の記録(★1時間遅れのスケジュール 8:00起床/20:00就寝)と当時のふり返りをまとめていきます。
今回は生後3ヶ月の記録です。

スケジュール

前半(朝寝分割前)
後半(朝寝分割後)

記録

睡眠

 

【ジーナ式】生後3ヶ月 睡眠ログ

授乳

体重:6.4kg
1日合計目安量:約990㎖(+90㎖上限)
1回のキャパ:約200㎖

時間ミルク量
8:00220㎖
12:00220㎖
15:30180㎖
18:00120㎖
19:00120㎖
23:00220㎖
合計1080㎖
★1時間遅れのスケジュール(8:00起床/20:00就寝

  

【ジーナ式】生後3ヶ月 授乳量ログ

 

悩み

朝寝

  • 30~40分ほどで起きる日がある

昼寝

  • 1時間半で起きる(前半)
  • 細切れ
  • 中断

早朝

  • 6:30~7:30に起きる
    (8~20:00スケジュール)

授乳

  • 飲みが悪くなった

考えた原因

朝寝

  1. 疲れ
  2. メンタルリープ?

昼寝

  1. 空腹
  2. 疲れ

早朝

  1. 空腹?
  2. 昼寝合計が長い?

授乳

  1. 視界に誰かいてそちらに意識がいき、飲むことに集中でいない

試したこと

朝寝

①朝寝分割
②活動時間を考慮したスケジュール

①朝寝分割

朝寝分割を試した理由は、朝寝での悩みがそのまま3〜6ヶ月でのトラブル対応の事例と重なっていたからです。

「午前中のお昼寝のお昼寝のときに、いつも9時30分に目を覚ましてしまう場合は、8時30分〜45分に20〜30分程度の短いお昼寝をさせてみてください。そして10時30分〜11時に、10〜15分程度のお昼寝をもう一度させます。」

ジーナ・フォード「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」,朝日新聞出版,2020/1/20、第5章 赤ちゃんのスケジュールを整えるに・睡眠のリズムを理解しましょう

そして、この頃に活動時間というワードを知り、朝寝分割を活用したらこの活動時間を考慮した過ごし方にも合うのでは?と考え②に繋がります。

②活動時間を考慮したスケジュール

今までは寝るのが比較的得意で2時間無理に起こしていても(途中うとうとしていることもあり、そこで回復していた可能性も)寝ることができたけど、成長して疲れが睡眠に影響するようになったと考え活動時間を考慮して朝寝分割をアレンジ

8:00起床
9:30~9:55朝寝 25分間
11:25~11:40朝寝 15分間
11:45授乳
12:50~昼寝
あわせて読みたい

こんにちは、KANAです。2020年1月生まれの男の子をジーナ式で、いつもニコニコぐっすりベビーに育てたママです。SNSなどでよく見かける「朝寝分割」「夕寝分割」について解説します。朝寝分割・夕寝分割とはまず朝[…]

昼寝

①11:00の授乳量を増やす
②いつもより10分早めに寝室へ
③スケジュールを調整

②いつもより10分早めに寝室へ

疲れの要素を疑い、対策としてし就寝時間を早めました。
結果的に一時的に効果はあったものの、安定はせず…

③スケジュールを調整

これは朝寝の悩みから行き着いた結果ですが、体力に合わせてスケジュールを調整しました。

早朝

空腹

・合計授乳量が多めの日でも早朝覚醒があるので空腹の可能性は低い
・時間はかかるが再入眠はすることがあるので空腹の可能性は低い

お昼寝合計が長い

活動時間はジーナ式の想定よりも短いが、合計3時間15~30分に抑えているのでこれが原因とは考えにくい

授乳

①視界に気になるものが来ない位置で授乳
②静かにする
③集中力が切れたら一度ゲップをして数分後に再開

できるようになったこと

  • 部屋を消灯・退室後3~5分で寝るようになった
  • 自分で哺乳瓶を持ちたがるようになった

過去の自分へアドバイス

ジーナ式が軌道に乗り切った生後3ヶ月でしたが、今思い返すとできることはたくさんありました。

睡眠に関して

途中で存在を知った「朝寝分割」と「活動時間」、これはもっと早くから知識として持っておけば無理に頑張って起こしておくこともなくもっと息子も快適にすごせたのでは?と悔やむこともあります。

一方で生後2ヶ月で取り入れた

・ラスミで60分起こす
・ルーティンを取り入れる

この2つはかなり効果を実感した生後3ヶ月でした。

授乳に関して

体重:6.4kg
1日合計目安量:約990㎖(+90㎖上限)
1回のキャパ:約200㎖

この体重でよく飲むタイプで当時の息子様子にあわせて調整するなら次のようにします。

時間ミルク量
8:00220㎖
12:00220㎖
15:30180㎖ 120㎖
18:00120㎖ 100㎖
19:00120㎖ 120~140㎖
23:00220㎖
合計1080㎖ 1000~1020㎖
★1時間遅れのスケジュール(8:00起床/20:00就寝

なんとなく配分がつかめてきた頃でしたがこの頃、昼寝後が実はかなり頑張って飲んでいて吐き戻しもありました。120~140㎖ほどでも全然よかったんじゃないかなと思います。

入浴後の振分の配分も、昼寝後をもう少し減らしていたら1回目100㎖、2回目120~140㎖でもよかったかも?


参考文献
▪️ジーナ・フォード「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」,朝日新聞出版,2020/1/20


あわせて読みたい

こんにちは、KANAです。2020年1月生まれの男の子をジーナ式で、いつもニコニコぐっすりベビーに育てたママです。本記事では本記事ではこれまでの実践編の記事同様、実際にやってみて・相談を受けてきた経験を元にポイントをま[…]

あわせて読みたい

こんにちは、KANAです。2020年1月生まれの男の子をジーナ式で、いつもニコニコぐっすりベビーに育てたママです。本記事では本記事ではこれまでの実践編の記事同様、実際にやってみて・相談を受けてきた経験を元によくあるトラ[…]

>