Twitter・Instagramでのジーナ式の個別DM相談人数100人以上の経験からジーナ式を独自に考察・解説

【ジーナ式】生後11ヶ月の記録

こんにちは、KANAです。2020年1月生まれの男の子をジーナ式で、いつもニコニコぐっすりキッズに育てたママです。

本記事では

生後1ヶ月から3歳までジーナ式で育てた息子の記録(★1時間遅れのスケジュール 8:00起床/20:00就寝)と当時のふり返りをまとめていきます。
今回は生後11ヶ月の記録です。

記録

スケジュール

睡眠

授乳

とある日の授乳と食事
時間授乳/離乳食
8:00180㎖/しらすうどん(100g)
12:30軟飯140g、カセロール50g、ダノン1個、手づかみ用の食パン少し
15:30Gerber Puffs少量
18:00軟飯120g、豆腐50g、玉ねぎとなすのコンソメ煮
19:30240㎖
合計420㎖
★1時間遅れのスケジュール(8:00起床/20:00就寝

先回りの調整

①就寝前のミルク調整

夕食時入浴後
変更前麦茶少量(50㎖前後)ミルク240㎖
変更後ミルク60㎖ミルク180㎖

調整の理由

12ヶ月以降は就寝前の授乳は180㎖に減るため

それに慣らすために、夕食時にお茶と一緒に少量をマグから飲ませ就寝前にマグから150~180㎖飲ませる

②フォローアップミルクの導入

慣らしの目的で夕食時のミルクはフォローアップミルクを導入

導入理由

息子の好む食事だとたんぱく質やエネルギーは比較的しっかり取れるが、鉄分が心配だったため、フォローアップミルクを一部の時間で導入

その後の予定

①ミルク卒業

フォローアップミルクに慣れ、今開けたミルク缶がなくなり次第ミルクを卒業してフォローアップミルクに切り替える

②牛乳慣らし

フォローアップミルクの時間としていた夕食時には牛乳を慣らす時間にする

③フォローアップミルク卒業

そのまま牛乳になれたらフォローアップミルク卒業して完全に牛乳に移行

我が家ではこの長期計画で牛乳への切り替えを検討

③自分で食べれるように工夫

つかみ食べしやすい食材をできるだけ多く取り入れ、加えてスプーン/フォーク練習も開始

今月の悩み

睡眠

  • 朝寝の調整
  • 朝すこし早く起きる

 授乳・食事

  • 自分で食べようとしない

考えられる原因・試したこと

朝寝の調整①

朝寝が入眠しにくそうで昼寝起こしにいく5分前にご機嫌で起きる

1月4日
起床時間8:00
朝寝11:45~11:50(5分)
昼寝13:45~15:25(1時間40分)
気になったこと・朝寝の入眠がしにくそう
・昼寝で起こしに行く5分前にご機嫌で起きる

考えられる原因

  1. 疲れ
  2. 朝寝の入が早い

調整

1月5日 朝寝・昼寝を早めてみる
起床時間8:00
朝寝11:40~11:45(5分)前日より開始が5分早い
昼寝13:35~15:15(1時間40分)前日より開始が10分早い

1月6日 朝寝のみ早めてみる
起床時間7:50
朝寝11:40~11:45(7分)前々日より開始が7分早い
昼寝13:40~15:20(1時間40分)

1月7日 昼寝のみ早めてみる
起床時間7:50
朝寝11:44~11:50(6分)
昼寝13:40~15:20(1時間40分)6日より開始が5分早い

1月8、9日 朝寝のみ遅めてみる
起床時間8:00
朝寝11:52~11:58(6分)6日より開始が7分遅い
昼寝13:45~15:25(1時間40分)

1月10日 朝寝をやめてみる
起床時間7:55
昼寝13:00〜15:00(2時間)朝寝なし

結果

1週間ほど1月10日のスケジュールで安定

朝寝の調整②

朝30~60分早く起きる

1月16日

起床予定の30~60分前からモゾモゾして早めに起きる

考えられる原因

  1. 疲れすぎ
  2. 昼寝が長い
  3. 空腹

①疲れすぎ

まだ朝寝が必要かも

②昼寝が長い

トドラー編では

1歳ごろ:1日合計睡眠時間14.5~15時間

1歳過ぎ:1日合計睡眠時間13~14時間

Gina Ford著『The Complete Sleep Guide For Contented Babies & Toddlers』(2012.) Solutions For Sleepless Nights

朝寝卒業ステップの進んでいる息子は1日の合計睡眠時間も今は短くなっている可能性はないか

また、12~24ヶ月の早朝覚醒時の対策では1日合計睡眠時間を13.5時間に抑えるよう推奨しているのも考慮するとお昼寝2時間ではまだバランスが悪い?

③空腹

厚生労働省の乳児・小児のガイドライン(2 乳児・小児 361ページ) によると

エネルギー・栄養素9〜11ヶ月(男児)9〜11ヶ月(女児)
推定エネルギー必要量(kcal/日)700650
たんぱく質目安量(g/日)2525

エネルギーは必要量を摂れている(はず)だが、タンパク質は摂れていないかも…

ミルク420㎖でタンパク質量は約6.3g、離乳食からは16gちょっとは必要と考えると不足している可能性がありそう

対策

  • 朝寝を入れて昼寝をしっかりさせてみる
  • 合計1時間30分以内にする
  • 食事量をお見直す

→結果は次月に続く

授乳・食事

自分で食べようとしない

昼/夕食で、自分で食べたくなるように…

つかみ食べできる食材を多くして、自分でフォークやスプーンを使えるようなカトラリーを用意

自分で食べるように無理強いはせず食べれたらラッキーくらいでカトラリーを準備

最初に用意したのは

喉に刺さるのが心配!であればこの形は私はすごく安心感あってよかった
¥3,500(2024/09/26 22:16時点 | Amazon調べ)
¥680(2024/09/26 22:16時点 | Amazon調べ)

最終的にdoddlに落ち着き…イチオシはやっぱりdoddl

めちゃくちゃおすすめのカトラリーセット
¥3,300(2024/09/26 22:16時点 | 楽天市場調べ)

1歳前のもっと早くから導入するなら、生後6ヶ月から使えるタイプでもよかったかも?

生後 6か月 から自分で食べる練習をしてほしいであればこれもいいかも
¥3,924(2024/09/26 22:16時点 | Amazon調べ)

今月変えたことまとめ

  • 就寝前のミルク量調整
  • フォローアップミルクの導入
  • 朝寝を一時的に無くした
  • 朝寝の再開
  • 手掴み食べでしやすい食材を増やした
  • カトラリーセットの用意

参考文献  
◾️ジーナ・フォード「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」,朝日新聞出版,2020/1/20 
◾️Gine Ford「The Complete Sleep Guide For Contented Babies & Toddlers 」,Ebury Digital,2012/3/31


あわせて読みたい

こんにちは、KANAです。2020年1月生まれの男の子をジーナ式で、いつもニコニコぐっすりベビーに育てたママです。本記事では本記事ではこれまでの実践編の記事同様、実際にやってみて・相談を受けてきた経験を元にポイントにつ[…]

あわせて読みたい

本記事では本記事では、ジーナ式が今まで順調でも9ヶ月~1歳半で睡眠トラブルの原因として多くのママを悩ませる「朝寝卒業」についてです。ジーナっ子の朝寝の泣くし方は?朝寝なかなかしないから卒業してもいい?朝寝なくしたら昼寝[…]

あわせて読みたい

本記事では本記事ではこれまでの実践編の記事同様、実際にやってみて・相談を受けてきた経験を元によくある睡眠トラブルとその対応・対策についてまとめていきます。https://k-bookmark-j-commentary[…]

あわせて読みたい

本記事では本記事ではこれまでの実践編の記事同様、実際にやってみて・相談を受けてきた経験を元によくある睡眠トラブルとその対応・対策についてまとめていきます。https://k-bookmark-j-commentary[…]

>